イギリスの祝日は、バンクホリデーやイースターなど日本に馴染みのない日が多く、移動祝祭日も多いためお出かけ前にはご確認を。。 |
 |
 |
 |
 |
*イギリスの祝日
イギリスの祝日は、日本よりも圧倒的に少ないかわりに、お店や銀行や各種機関が徹底的に休むので注意が必要です。イメージするとすれば昔の日本のお正月といったところでしょうか。ざっと見て約8割のお店や事務所が休んでいます。開いている代表的な店鋪は、外国人経営のお店や24時間365日開いている大型スーパー、ニュースエージェントなど。祝日だからお気に入りのお店でお茶して、ランチして、ショッピングして、パブでエールを飲んで…ということは、zone1を離れるほど難しくなります。
●イギリスの祝日についての注意点
・祝日が土曜日か日曜日と重なる場合は、月曜日が振替休日となる。
・イングランドのみ、スコットランドのみ、などイギリス連邦内の各国だけの祝日がある。
・キリスト教の行事に従う祝日は移動祝祭日。(年度によって異なる)
・スコットランドでは各地域別にさらに祝日がある。
●イギリス連邦内の祝日
注意点にも書いたとおり、イギリス全土共通の祝日や各国ごとに定められた休日があり、イギリスの祝日はとても複雑です。以下に祝日を記すルールを示していますので参考にしてください。
■…イギリス連邦全土の祝日
★…スコットランドを除く地域の祝日
▲…スコットランドのみの祝日
▼…北アイルランドのみの祝日
■新年(New Year's Day)※イギリス連邦全土
1/1が土日の場合、振替休日あり
2007年は1月1日
2008年は1月3日
▲スコットランド・バンク・ホリデー(An extra Bank Holiday)※スコットランドのみ
2007年は1月2日
2008年は1月2日
▼セント・パトリック・デー※アイルランドのみ
3月中旬
■聖金曜日(Good Friday)※イギリス連邦全土
イースター・サンデーの前の金曜日
2007年は4月6日
2008年は3月25日
★イースター・マンデー(Easter Monday)※スコットランドをのぞく
イースター・サンデーの後ろの月曜日
2007年は4月9日
2008年は3月28日
■メーデー・バンクホリデー(Early May Bank Holiday)※イギリス連邦全土
5月の第一月曜日
2007年は5月7日
2008年は5月5日
■スプリング・バンクホリデー(Spring Bank Holiday)※イギリス連邦全土
5月の最終月曜日
2007年は5月28日
2008年は5月26日
▼オレンジマンズ・デー※アイルランドのみ
7月中旬
▲サマー・バンクホリデー(Summer Bank Holiday)※スコットランドのみ
2007年は8月2日
2008年は8月1日
★サマー・バンクホリデー(Summer Bank Holiday)※スコットランドをのぞく
8月の最終月曜日
2007年は8月27日
2008年は8月25日
■クリスマス(Christmas Day)※イギリス連邦全土
通常は12/25
2007年は12月25日
2008年は12月25日
★ボクシングデー(Boxing Day)※スコットランドをのぞく
通常は12/26
2007年は12月26日
2008年は12月26日
■12/25の代替休日(Substitute Bank Holiday in lier of 25Dec)※イギリス連邦全土
12/25が土日の場合
2007年はクリスマスが平日のため設定なし
2008年はクリスマスが平日のため設定なし
★12/26の代替休日(Substitute Bank Holiday in lier of 26Dec)※スコットランドをのぞく
12/26が土日の場合
2007年はボクシングデーが平日のため設定なし
2008年はボクシングデーが平日のため設定なし
●余談〜そんなに祝日が少なくて大丈夫?〜
サービス業の人たちをのぞき、オフィス勤務の人たちは土曜日と日曜日を完全に休みにしている「完全週休二日制」にしている人がほとんどです。また、有給休暇制度も日本より徹底されているため、年間で算出すれば日本人よりもはるかに休日のある暮らしをしています。
→トップに戻る |
 |
|
 |
 |
|
 |
copyright (C) 2006- UKJAPON
All rights reserved. |
 |
|