イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドから構成されるUK(イギリス)の基本的な概要を掲載。
イギリス生活情報、観光情報、留学情報、滞在情報はUKJAPON
*正式国名
グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国
United Kingdom of Great Britain & Northern Ireland
通称イギリスまたは英国は、西ヨーロッパの北海に位置する国。イングランド(England)、ウェールズ(Wales)、スコットランド(Scotland)、北アイルランド(Northern Ireland)の四つの非独立国の集まり。単に連合王国(United Kingdom、略してUK)ともいう。漢字による当て字で、英吉利と表記され、英と略される。

*国旗
ユニオンジャック(Union Jack)
イングランドのセント・ジョ−ジ・クロス(白地に赤十字)、スコットランドのセント・アンドリュース・クロス(青地に白の斜め十字)、アイルランドのセント・パトリック・クロス(白地に赤の斜め十字)を掛け合わせてできたもの。

*国歌
God Save the Queen(神よ女王を守り給え)
サッカーのイングランド代表試合などの試合やTV中継を見たことがある人なら、ご存知のあの曲。厳密には国歌として法律で制定されているのではない。しかしながら、一般に国歌として広く認知されている。かつて英連邦諸国でも国歌として採用されていたが、現在は公募などして別の歌を国歌として採用している。英連邦ではないが、リヒテンシュタインでは同じ旋律を流用して独自の歌詞を乗せて国歌としている(かつてはスイスも同様であった)。公式行事などで使用される場合、通常第一節のみが歌われる。時代により王が男性(King)であるか女性(Queen)であるかで、曲名及び歌詞が変わる珍しい国歌である。

*元首
女王エリザベス2世

*首都
ロンドン(London)人口774万500人(2002年)
地元イギリスをはじめ世界各国の金融機関のオフィスが数多くあり、ヨーロッパの金融取引の中心的存在である。

*人口
5900万9000人(2002年)

*民族構成
イングランド人83%、スコットランド人8%、ウェールズ人5%、アイルランド人3%。
上記は出身地区分で見た統計だが、厳密には「イギリス民族」という民族は存在しない。主な民族はイングランドを中心に居住するゲルマン民族系のアングロ・サクソン人、ケルト系のスコットランド人、アイルランド人、ウェールズ人だが、旧植民地出身のインド系、アフリカ系、アラブ系や華僑なども多く住む多民族国家である。
イギリスの国籍法では、旧植民地関連の者も含め、自国民を次の六つの区分に分けている。

* GBR:British Citizen−イギリス市民
  ・本国人
* GBD:British Dependent Territories Citizen−イギリス−属領市民
  ・植民地出身者
* GBN:British National (Overseas)−イギリス国民(海外)※BNOとも書く。
  ・中華人民共和国香港特別行政区の住民
* GBO:British Overseas Citizen−イギリス海外市民
  ・ギリシャ西岸の諸島・インド・パキスタンなどの旧植民地出身者のうち特殊な歴史的経緯のある者
* GBP:British Protected Person−イギリス保護民
* GBS:British Subject−イギリス臣民
  ・アイルランド(北部以外)・ジブラルタルなどGBDやGBOとは別の経緯のある地域の住民で一定要件に該当する者
いずれの身分に属するかによって、国内での様々な取扱いで差異を生ずることがあるほか、パスポートにその区分が明示されるため、海外渡航の際も相手国により取扱いが異なることがある。※例:日本に入国する場合、GBRとGBNは短期訪問目的なら査証(ビザ)不要となるが、残りの四つは数日の観光訪日であってもビザが必要となる。

*面積
約24万4000km2(日本の約3分の2)

*宗教
英国国教会、カトリック、バプティスト、ヒンドゥー教、イスラム教など

*公用言語
英語、ゲール語


→トップに戻る
copyright (C) 2006- UKJAPON All rights reserved.