イギリス滞在中に旅券(パスポート)の新規発行や記載事項変更、増補が必要になった際には在英国日本総領事館まで。
イギリス滞在中にパスポートの増補や新規発行、記載事項変更を日本総領事館で実施
*旅券(パスポート)に関する手続き
在ロンドンの日本国総領事館では「パスポートの発行」「記載事項の訂正」「査証欄の増補」「パスポートの紛失手続き」「代理人による各種申請」を受け付けています。

●在ロンドン日本国総領事館の基本情報
住所/101-104 Piccadilly London W1J 7JT
アクセス/tubeのPiccadilly Line、Victoria Line、Jubilee Lineの「Green Park」駅とPiccadilly Lineの「Hyde Park Corner」駅の間にあり、双方の駅から徒歩圏内にあります。
駐車場/なし
TEL/020-7465-6565(代表)※自動案内システムは24時間対応
FAX/020-7491-9328(代表)
窓口受付時間/午前:9:30〜13:30 午後14:30〜16:30
※下記の休館日を除く月曜日〜金曜日
平成19年における休館日 (大使館・総領事館共)
1月1日(月):元旦
1月2日(火):New Year's Holiday
1月3日(水):年始休暇
4月6日(金):Good Friday
4月9日(月):Easter Monday
5月7日(月):Early Spring Holiday
5月28日(月):Spring Holiday
8月27日(月):Summer Holiday
12月25日(火):Christmas Day
12月26日(水):Boxing Day
12月29日(土):年末休暇
12月30日(日):年末休暇
12月31日(月):年末休暇
※注意: 休館日は年により若干異なります。

●パスポートの発行について
当ページでは基本的な情報を掲載しています。詳細情報に付きましては、在英国日本総領事館のサイトをご覧ください。
1/申請
本人による出頭か、もしくは所定の手続きを行った上での代理人申請のみ。郵送による申請は受け付けていません。
2/申請に必要な書類
・一般旅券発給申請書 1通(ネットで入手可能)
・写真 1葉(縦 4.5cm X横 3.5cm 、縁なし、顔の縦の長さ 3.4cm 程度、正面、無帽、無背景、過去6ヶ月以内に撮影された名義人のみが写っているもの。カラー、白黒どちらでも可)
※デジタル印刷の場合で、ドットが粗いものや、ノイズがあるものは不可。
・戸籍謄(抄)本1通 ※注
・現在所有する有効な旅券
※注=在留届を持ち居住地が遠方の場合は戸籍謄(抄)本の提出が省略できる可能性があります。詳しくはこちらのページをご覧ください。
3/料金
IC旅券(パスポート発行)
・10年(20歳以上):74.00ポンド
・5年(12歳以上):51.00ポンド
・5年(12歳未満):28.00ポンド
4/受領
・期間
基本的に1週間です。
遠方に居住されている人には、当日交付措置もあります。詳しくはこちらのページをご覧ください。
・条件等
本人による受け取りのみ。郵送は不可。発行後6ヶ月以内に受領されない旅券は自動的に失効します。

●記載事項の訂正について
氏名または本籍地など、パスポートに掲載されている内容が変更されたときに、訂正事項を記載できます。ただ、ICチップのデータなど機械読み取りの部分の変更ができないため、出入国手続きの際に説明等が必要になる場合があります。
1/申請に必要なもの
・一般旅券訂正申請書 1通 (窓口または郵送(返信用切手を貼ったA4サイズの封筒を同封し、当館の旅券担当あて請求)にて入手可能)
・戸籍謄(抄)本 1通(身分事項の変更の事実が記載されたもので6ヶ月以内に発行されたもの)
・現在所持する有効な旅券
2/料金
記載事項の訂正料金:4.00ポンド
3/受領
手続きに要する期間は1日。翌日以降の受領となります。

査証欄増補について
現在有効な旅券に一回に限りの査証欄増補をすることができます。二度目の場合は新規発行しかできません。
1/申請に必要なもの
・一般旅券査証欄増補申請書 1通(総領事館待合室備え付け、または郵送(返信用切手を貼ったA4サイズの封筒を同封し、当館の旅券担当あて請求)にて入手可能)
・現在所持する有効な旅券
2/申請に必要な費用
査証欄増補:12.00ポンド
3/受領
所要時間は約20分です。

代理人申請について
各申請を代理人に委任することが可能ですが、「申請者の指定した配偶者もしくは二親等内の親族」のみに委任することができます。旅行業者による代理申請はできません。また、代理人が可能な手続きは申請のみで受領はできません。
1/申請
事前に申請書を総領事館より取り寄せ、必要事項に記入してください。
2/申請に必要なもの
必要書類と御自身の旅券。

旅券の紛失防止及び紛失等の際の旅券発給手続きについて
万が一、パスポートを盗難・紛失された場合は、まず最寄りの警察に届け出た上、盗難・紛失を証明する書類を作成してもらい、総領事館で手続きしてください。
1/紛失時の旅券発給手続き
再薄給制度がなくなったため、紛失手続き後に新規発行する方法しかありません。新規発行に必要な書類や費用の他に以下のものが必要となります。
・紛失一般旅券等届出書 1通(窓口にて入手可能)
・盗難(紛失)届(所定の用紙)
・警察等からの証明書
紛失の届出自体には費用は発生しません。新規発行に必要な費用のみです。
2/帰国のための渡航書
手続きに時間的な余裕がない場合は、日本に直行で帰国することを条件に「帰国のための渡航書」を発給しています。申請に必要な書類は以下の通りです。
・紛失一般旅券等届出書 1通(窓口にて入手可能)
・渡航書発給申請書 1通 (窓口にて入手可能)
・写真 2葉
・盗難(紛失)届(所定の用紙)
・警察等からの証明書
・航空券(もしくは航空会社よりの搭乗予約確認書)
・日本国籍が確認できる書類(戸籍謄(抄)本、本籍地の入った住民票、本籍地の入った日本の運転免許証)
帰国のための渡航書の費用は12.00ポンドです。


→トップに戻る
copyright (C) 2006- UKJAPON All rights reserved.